大会テーマ
「令和に飛躍する夢のケアマネジメント」
~笑顔で過ごせる社会をめざして~
日 時 : 令和 元年11月23日(土・祝) 10時~16時25分
場 所 : 舌切雀のお宿 磯部ガーデン
〒379-0127 群馬県安中市磯部1-12-5
TEL 027-385-0085
平成16年度から始まった「ケアマネジメント群馬フォーラム」は、今や群馬県のケアマネジメントにおける学術研修の場として、また交流の場として非常に重要かつ有用なイベントとして定着しており、 県内外からも注目されております。
ケアマネジメント群馬フォーラムは県内3ブロック(北・中毛、東毛、西毛)で持ちまわり開催しており、令和元年度の第16回大会は西毛ブロックが主管となります。
開催場所は安中市の磯部ガーデンを会場として開催することといたしました。
西毛ブロック主管で行われる今回のテーマは、『令和に飛躍する夢のケアマネジメント』とし、サブテーマを「~笑顔で過ごせる社会を目指して~」としました。元号が変わった今年度、制度施行から20年を迎える今だからこそ、介護保険制度におけるケアマネジャーの役割やケアマネジメント業務について学び、語ることで本来の業務やあるべき姿を振り返るとともに将来に向けた視野を広げることで利用者、家族、医療・介護関係者、ケアマネジャーなど、関係するすべての人が明るく笑顔で過ごせる社会を構築するための一端となるように。という思いがこもっています。
午前中は、大会長であり群馬県医師会会長である須藤英仁先生より、20年間往診をしてきた患者さんのご家族の思いを通し、ケアマネジャーに求められる資質などについて、医師の立場からケアマネジャーの皆様・市民の皆様に向けた講演を予定しております。
午後は、株式会社ツムラ様、エーザイ株式会社様、株式会社大塚製薬工場様のご協力により、昼食をとりながらランチョンセミナーを3会場で開催します。分科会セッションは、6会場を用意し、参加型の研修も企画しております。そして閉会式前の大抽選会で、ご参加者の誰かが大きな笑顔になります。
【申し込み方法】
別紙の参加申込書に必要事項記入し、下記問い合わせ先へファックス若しくは郵送してください。
※ 毎年、記載内容の不備、ファックス番号の間違い、送信面の間違い等により、受付けできない
事態が発生しています。お申込みの際には再確認し、十分注意してください。
参加申込書はこちら(←ここをクリック)
研修案内(会員の皆様への誘い)はこちら (←ここをクリック)
【宿泊のご案内】
日頃のお疲れを、磯部温泉で癒しませんか?
宿泊ご希望の方は、下記料金表を御参考にしていただき、下記リンクより申し込み下さい。
宿泊お申し込みはこちら (←ここをクリック)
※キャンセル料金は3日前から発生しますのでご注意ください。